私たちは、害獣・害虫の駆除業を行っておりますが、殺生を率先して行っているわけではありません。
まず人の安全・健康を第一と考え、脅威となる害獣・害虫だけを駆除させていただいております。
そこで、せめて人の支援をしている動物を応援するために日本盲導犬協会へ、
また、悲しい動物を増やさない活動をしている日本動物愛護協会へ寄付をさせていただいております。
また、自然災害等の危機に直面しているみなさまに対する寄付等の活動も行っております。
- 令和6年能登半島地震に伴う義援金(2024年1月:石川県)
- リビア洪水に伴う募金(2023年9月:公益財団法人 日本ユニセフ協会)
- 令和5年台風第13号災害義援金(2023年9月:日本赤十字社)
- 石川県能登地方地震に伴う寄付(2023年5月:石川県珠洲市)
- トルコ・シリア地震に伴う募金(2023年2月:公益財団法人 日本ユニセフ協会)
- パキスタン洪水被害に伴う募金(2022年9月:公益財団法人 日本ユニセフ協会)
- ウクライナ緊急募金(2022年3月:公益財団法人 日本ユニセフ協会)
- トンガ沖大規模噴火・津波緊急募金(2022年1月:公益財団法人 日本ユニセフ協会)
2023年5月5日に発生した石川県能登半島での地震では、珠洲市が甚大な被害がありました。
被害に遭われた方に何かできないかと、駆除ワーカーズでは企業版ふるさと納税制度による寄付をさせていただきました。また、珠洲市が募集を開始した珠洲市地震災害支援金も提供させていただきました。差し当たっての緊急対応と、復興のための「珠洲市まち・ひと・しごと創生推進計画」の助けになれば幸いです。
そんな復興のさなか、2024年1月1日には、震度7の地震が石川県を襲いました。少しでも支援になればと1月5日に石川県に対して義援金をお送りさせていただきました。とにかく1日も早い復興と日常生活が取り戻せますよう、心よりお祈り申し上げます。