【飲食店での害獣・害虫どう感じる?】
43.5%が「とても不快」
一方で「仕方ない面もある」との声も

【飲食店での害獣・害虫どう感じる?】43.5%が「とても不快」 一方で「仕方ない面もある」との声も

美味しい料理を楽しんでいたはずなのに、ふとした瞬間に目に入った「あの光景」で気分が一気に急降下…。飲食店での害虫・害獣との思わぬ遭遇は、誰にとってもショックな体験です。

そこで今回はNEXERと共同で、全国の男女1000名を対象に、「飲食店で害獣・害虫を見た経験」についてのアンケートを行いました。




「飲食店で害獣・害虫を見た経験に関するアンケート」調査概要

調査期間:2025年4月11日 ~ 2025年4月18日

調査機関:株式会社NEXER(自社調査)

集計対象:全国の男女

有効回答:1000サンプル

調査方法:インターネット調査

質問1:飲食店などで害獣・害虫を見たことはありますか?

質問2:どんな害獣・害虫を見たことがありますか?当てはまるものをすべて選んでください。

質問3:その中でも一番印象に残っている害獣・害虫を教えてください。

質問4:その理由を教えてください。

質問5:飲食店に害獣や害虫がいることに関してどう感じていますか?

質問6:その理由を教えてください。

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。


質問1:
飲食店などで害獣・害虫を見たことはありますか?

まずは、飲食店などで害獣・害虫を見たことはあるか聞いてみました。約4割の方が、飲食店などで害獣・害虫を見たことが「ある」と回答しています。

質問1:飲食店などで害獣・害虫を見たことはありますか?約4割の方が、飲食店などで害獣・害虫を見たことが「ある」

また、質問2ではどんな害獣・害虫を見たことがあるか、当てはまるものをすべて選んでもらったところ「ゴキブリ」がもっとも多く、8割以上の方が選んでいました。また「ハエ」も半数以上の方が回答しています。

続くのは「蚊(29.2%)」「クモ(22.8%)」、さらに「ネズミ」が17%以上と、多くの方がさまざまな害獣・害虫に遭遇した経験があることがわかりました。

質問2:どんな害獣・害虫を見たことがあるか、当てはまるものをすべて選んでもらったところ「ゴキブリ」がもっとも多く、8割以上

質問3:
その中でも一番印象に残っている害獣・害虫を教えてください。

その中でも一番印象に残っている害獣・害虫を聞いてみたところ、7割近くの方が「ゴキブリ」と回答しています。

質問3:一番印象に残っている害獣・害虫を聞いてみたところ、7割近くの方が「ゴキブリ」と回答

さらに質問4では、それぞれの理由を聞いてみました。回答者から寄せられた声の一部を紹介します。

「ゴキブリ」回答理由

  • ラーメンを食べているときにカウンターの上を這っていて、すごく大きかったので食欲が失せた。(30代・男性)
  • ご飯を食べていたら、紙ナプキンのケースを歩いていたから。(30代・女性)
  • 食べている最中に壁を右往左往していたのに店員さんは気づいていなかった。(30代・女性)
  • 動きも早くて苦手だからです。(40代・女性)
  • 視界に動くものが入ってきたと思ったら、足元に小さいゴキブリがいて、友達と話しててもずっと落ち着かなかったから。(40代・女性)

「ハエ」回答理由

  • 食べ物によってきて鬱陶しいから。(30代・女性)
  • 料理に止まらないか心配だったから。(30代・女性)

「ネズミ」回答理由

  • それまでネズミを見たことがなかった。(40代・男性)
  • ハエとかに比べると圧倒的に大きかったから。(40代・女性)

質問5:
飲食店に害獣や害虫がいることに関してどう感じていますか?

続いて、飲食店に害獣や害虫がいることに関して、どう感じているか聞いてみました。

4割以上の方が「とても不快で、二度と利用したくないと思う」と回答している一方で、3割以上の方が「やや不快だが、仕方ない面もあると感じる」と回答しています。

こちらもそれぞれ理由を聞いてみたので、一部を紹介します。

「とても不快で、二度と利用したくないと思う」回答理由

  • 普通に嫌な感情が芽生えるから。(10代・男性)
  • 食欲がなくなる。お店の食べ物、飲み物を食べたくない。(20代・男性)
  • 1匹いるということは100匹いると思っているから。(30代・女性)
  • 食事前に一番見たくない生き物だったから。(30代・女性)
  • 印象が下がってしまうから。トラウマになる。(30代・女性)

「やや不快だが、仕方ない面もあると感じる」回答理由

  • 虫はどこにでも居るから。(10代・女性)
  • ご飯を作る場所なら虫が湧いても仕方ないと思うから。(20代・女性)
  • 逆にゴキブリが出ない飲食店の方が恐ろしい。(20代・男性)
  • 食料関係の仕事をしている人ならそこらへんの大変さはわかると思う。(30代・女性)
  • 飲食店だと水回りなどで多少仕方ない部分はあると思う。 提供する食事の衛生面をしっかりしてくれていれば、店内にいるくらいは気にならない。(30代・女性)

「虫の種類や状況によって気になるかどうかは違う」回答理由

  • 虫によっては本当に外から入っただけのこともあるだろうから、その店に感じる衛生状況にもよる。(30代・男性)
  • あきらかに日常的に繁殖などしている場合はアウトだが、一時的にどこからか迷い込んできたものだとわかるなら仕方ないと思う。(30代・女性)

まとめ

今回は「飲食店で害獣・害虫を見た経験」に関する調査を実施し、その結果について紹介しました。飲食店などで害獣・害虫を見たことが「ある」方の43.5%の方が「とても不快」と回答している一方で、「仕方ない面もある」との声もあるようです。

衛生面への不安やイメージ低下を防ぐためにも、早めの対策が大切です。定期的な清掃に加えて、プロの業者に依頼することで徹底した駆除や予防ができます。お店の信頼を守るためにも、専門のサポートを活用するのは有効な選択肢といえるでしょう。

<記事等でのご利用にあたって>

お問い合わせ

    ※必須

    ※必須

    ※必須

    ※必須

    ※必須