【その異変、害獣・害虫が原因かも?】
家の異変の原因を調べた約9割が
「害獣や害虫のしわざだった」と回答

【その異変、害獣・害虫が原因かも?】家の異変の原因を調べた約9割が「害獣や害虫のしわざだった」と回答

「最近、家の中で変な音がする」「天井にシミができている…」そんな異変を感じたとき、もしかすると害獣や害虫が原因かもしれません。知らぬ間に家に入り込み、住環境に悪影響を与えていることもあります。

そこで今回はNEXERと共同で、全国の男女876名を対象に「家の異変と害獣、害虫」についてのアンケートを行いました。




「家の異変と害獣、害虫に関するアンケート」調査概要

調査期間:2025年6月12日 ~ 2025年6月20日

調査機関:株式会社NEXER(自社調査)

集計対象:全国の男女

有効回答:876サンプル

調査方法:インターネット調査

質問1:家の劣化、音、ニオイなど、害獣や害虫のしわざかもと思った事はありますか?

質問2:どのような被害でそう思いましたか?

質問3:実際に原因を調べましたか?

質問4:原因を調べた結果、害獣や害虫のしわざでしたか?

質問5:調べた後、家の劣化、音、ニオイなどは解決できましたか?

質問6:どう解決したか教えてください。

質問7:長年原因を調べずにいる家の劣化、音、ニオイなどはありますか?

質問8:調べていない理由を教えてください。

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。


質問1:
家の劣化、音、ニオイなど、害獣や害虫のしわざかもと思った事はありますか?

まずは家の劣化や音、ニオイなどが、害獣や害虫のしわざかもしれないと思ったことがあるかどうかを調査しました。その結果、24%の方が「ある」と回答しています。

家の劣化、音、ニオイなど、害獣や害虫のしわざかもと思った事はありますか? 24%が家の異変が害獣や害虫のしわざかもと思ったことが「ある」

次に、質問2では「どのような被害でそう思ったか」聞いてみたので、一部を紹介します。

害獣や害虫のしわざかもと思った理由

  • 人為的なものではない、壁に小さな穴が開いていたり、防音仕様のため天井から聞こえるはずのない音が聞こえたから。(20代・男性)
  • 家が劣化してきており、害虫のしわざかもしれないと感じた。(20代・女性)
  • 床がべこべこ抜けそうになっている。 天井から何かが走る音と臭い匂いと共に天井にシミができた。(30代・女性)
  • 木造の柱の表面が凸凹になっている感じがしたから。(30代・男性)
  • 屋根裏や壁の間を移動する爪音がする。とくに夕暮れから明け方。(30代・女性)
  • 車庫の柱が劣化してきたので、よく見てみると「シロアリ」なのかなと思うことがありました。(40代・女性)

害獣や害虫の被害を感じた理由は、壁に小さな穴が開いていたり、天井から物音が聞こえること、床が傾いたり、臭いやシミが現れることなどが挙げられます。

また、柱に傷や凸凹ができていたり、屋根裏で爪音が聞こえる、シロアリの兆候が見られるなど、家の構造や音、臭いの変化から「害獣や害虫のしわざかもしれない」と思うケースも多くありました。


質問3:
実際に原因を調べましたか?

次に、家の劣化や音、ニオイなどが害獣や害虫の仕業かもしれないと思った方に、実際にその原因を調べたかどうかを聞いてみました。その結果、43.8%の方が実際に原因を調べたと回答しています。

家の劣化や音、ニオイなどが害獣や害虫の仕業かもしれないと思った方に、実際にその原因を調べたかどうかを聞いてみました。その結果、43.8%の方が実際に原因を調べたと回答

質問4では「調査後、害獣や害虫のしわざだったか」を質問したところ、約9割の方が「害獣や害虫の仕業だった」と回答しています。

「調査後、害獣や害虫のしわざだったか」

「調査後、害獣や害虫のしわざだったか」を質問したところ、約9割の方が「害獣や害虫の仕業だった」と回答

さらに、質問5では「家の劣化や音、ニオイを調べた後、それらの問題が解決できたか」を質問したところ、8割以上の方が「解決できた」と回答しました。

「家の劣化や音、ニオイを調べた後、それらの問題が解決できたか」

「家の劣化や音、ニオイを調べた後、それらの問題が解決できたか」を質問したところ、8割以上の方が「解決できた」

質問6:
どう解決したか教えてください。

質問6ではどう解決したか聞いてみたので、一部を紹介します。

  • ネズミだったので、屋根裏に殺鼠剤をまいた。(20代・男性)
  • 天井はハクビシンかイタチ系の動物だと思われる。天井を叩き追い出した。(30代・女性)
  • 業者に頼み退治してもらい、リフォームした。(30代・女性)
  • プロの業者に駆除してもらい、清掃してもらった。(40代・女性)
  • 害虫駆除業者に頼んで処理してもらいました。(50代・女性)
  • ネズミ捕獲業者への依頼と定期的なネズミホイホイの仕掛けによる捕獲を実施。(50代・男性)

家の劣化や異音・ニオイを解決する方法として、ネズミや害獣を追い出したり捕獲したり、殺鼠剤を使ったり、業者に駆除や清掃を依頼するなど、さまざまな方法で対処されていました。

質問7:
長年原因を調べずにいる家の劣化、音、ニオイなどはありますか?

最後に、長年原因を調べずにいる家の劣化や音、ニオイがあるかどうかを聞いてみました。その結果、14.8%の方が「長年原因を調べずにいる家の劣化、音、ニオイがある」と回答しています。

長年原因を調べずにいる家の劣化や音、ニオイがあるかどうかを聞いてみました。その結果、14.8%の方が「長年原因を調べずにいる家の劣化、音、ニオイがある」と回答

質問8で原因を調べていない理由について尋ねたところ、以下のような回答がありました。

原因を調べていない理由

  • めんどくさいし、時間がないから。(20代・女性)
  • お金がかかりそうだから。(20代・女性)
  • まだ原因を調べるほどの被害ではないため。(30代・男性)
  • 原因がわかったところで、対処できない。(30代・女性)
  • ほかのことを優先してしまいタイミングを逃してしまいます。(30代・女性)
  • 天井が高い上に屋根裏を簡単に覗くことができない。(30代・女性)

原因を調べていない理由としては「面倒で時間がない」「費用が心配」「被害が深刻ではない」「原因がわかっても対処できない」「ほかのことを優先してしまう」「屋根裏などの確認が難しい」などの声が寄せられました。

まとめ

今回は「家の異変と害獣、害虫」に関する調査を実施し、その結果を紹介しました。調査によると、家の異変の原因を調べた方の約9割が「害獣や害虫のしわざだった」と回答しています。

家の異変の多くが害獣や害虫によるものであることが明らかになっており、これらを放置すると被害が拡大する恐れがあります。自力での対処が難しい場合が多いため、異変を感じた際には早めに専門の業者へご相談ください。

<記事等でのご利用にあたって>

お問い合わせ

    ※必須

    ※必須

    ※必須

    ※必須

    ※必須